プッシュ通知を「許可」「許可しない」の設定で迷うことはありませんか?
おすすめの設定は何でしょう?
・許可した方がいいのか?解除した方がいいのか?
・設定の確認方法は?
・通信量はかかるの?
・音を鳴らしたい、止めたい。
・音量が小さい
初心者はいろいろと悩みますね。
ここでは、おすすめの設定とその理由を、初心者でもわかりやすく解説します。
解説を読んで、ストレスのない通知を受け取りましょう。
機種変更後にプッシュ通知が届かない方はこちら
初心者向け、プッシュ通知の徹底解説はこちら
アプリインストール時の設定
アプリをインストール後に利用していると、プッシュ通知の「許可」「許可しない」を聞かれることが良くあります。
まずはこの状況時に、どう設定すれば良いか、おすすめの方法を紹介します。
アプリ利用時に「通知を送信します。よろしいですか?」と聞かれることがあります。
どうしたら良いのでしょうか?
おすすめは、「OK」にて許可をして、プッシュを受け取ってみることをおすすめします。
※ プッシュ通知の「オン」「オフ」は後ほど解説しますが、設定にて後から簡単に変更できますので、安心して「OK」ボタンを押しましょう。
想像したより良い内容を得られることもありますので、最初は「OK」をおすすめします。
何件か受信をして、「いらないな」と思ったら後で、「オフ」にすれば良いのです。
ちなみに、アプリによっては「通知を送信します。よろしいですか?」で「許可をしない」を選択した後、設定アプリで「オン」にしても、なぜかプッシュ通知が届かないアプリがあります。
恐らくアプリのバグだと思われます。
そんな理由からも、まずは、「通知を送信します。よろしいですか?」は「OK」で許可をして、不要なら設定で「オフ」にすることをおすすめします。
また、受信はしたいが、ロック画面には表示したくないなど、詳細に設定できますので、まずは受信してみることをおすすめします。
後ほど解説します。
プッシュ通知の設定
設定画面
プッシュ通知の設定画面は、「設定アプリ」→「通知」をタップして表示します。
すると、通知の設定ができるアプリ一覧が表示されます。
プッシュ通知の設定は、アプリごとの設定となります。
※ プッシュ通知の機能はアプリ開発者が通知の機能を実装する必要があります。実装していないアプリの場合、一覧には表示されません。つまり、機能がない場合は通知を利用できません。利用したい場合は、開発元にリクエストしてみましょう。
アプリ一覧の各アプリ名の下に薄い文字でプッシュ通知の状態が表示されます。
各アプリの通知状態の概要を確認することができます。
- 「オフ」:通知されません。
- 「バナー」:通知時にバナーが表示されます。
- 「サウンド」:通知時に音がなります。
- 「バッジ」:通知時にバッジが表示されます。
※「バナー」とは、画面の上から降りてくる通知で、これから解説する設定によってはロック画面にも表示させることができます。
※「バッジ」とは、ホーム画面上にあるアプリに「1」「2」などの数字が表示されます。アプリによっては通知件数を表示させることができます。
次に設定したいアプリをタップすると、タップしたアプリの詳細設定が表示されます。
各アプリの通知詳細設定
通知を許可の項目
「通知の許可」を「オン」にすると通知されます。
「オフ」にするとそのアプリに関する通知が一切されません。
通知を全く受け取りたくない場合は、「オフ」にしましょう。
「オフ」にすると、それより下の項目が全て消え、設定できなくなります。
通知の項目
「通知の許可」のすぐ下にある、薄い文字で「通知」と表示されています。
そして、その下に「ロック画面」「通知センター」「バナー」と表示されていますので、表示したい項目を設定しましょう。
各項目をタップすると「✓」が表示、非表示します。
「✓」を表示させると機能が有効になります。
どの項目を表示させるかは好みになります。
迷う場合、最初は全てに「✓」を入れましょう。
しばらく通知を体感し、いらない項目は「オフ」すると良いでしょう。
「ロック画面」
有効にすると、ロック画面でも表示され、場合によっては他人に見られることもありますので、注意が必要です。アプリによっては友人からのメッセージが表示されます。(Line など)
ただし、Face ID、Touch ID、パスコードを設定している方は、「プレビューを設定」にて「ロックされていないときのみ」へ設定すれば、内容までは表示されませんので安心してください。
詳しい設定は、後ほど解説します。
心配なら、設定後に受信を確認しましょう。
「通知センター」
用途としては、一覧をプッシュ通知を確認したかの、チェックリストにすると良いでしょう。
後で確認する必要があるものは通知センターへ表示、見逃しても大丈夫な通知は表示しない。
と用途に応じて使い分けると便利です。
基本的に表示させても他人には見られにくいと思いますが注意は必要です。
「バナー」
アプリ利用時に、上から降りてくる通知になります。
アプリの操作中に表示されますので、他のアプリ利用時に邪魔になることもあります。
また、ホーム画面のままロックせず放置すると他人にみられますので、注意しましょう。
バナースタイル
「バナースタイル」をタップすると、表示を「一時的」か、「持続的(ずっと表示)」かを選択することができます。
バナースタイルとは通知が来た時、バナー(上から降りてくる通知)が表示され、その後自動で消すか、消さず表示したままにするかの設定になります。
とても重要な通知で、絶対に見逃したくない通知の場合は「持続的」を選択しましょう。
数秒後に消えても良い場合は「一時的」を選択します。
サウンド
アプリによっては表示されません。
そもそも開発者が通知時にサウンドを鳴らす機能を実装していない場合があります。
通知時に音を鳴らしたい場合、「オン」にします。
※ サウンド項目がなく、利用したい場合は開発にリクエストしてみましょう。
バッジ
ホーム画面上のアプリに「1」「2」と件数を表示したい場合は「オン」にしましょう。
通知が来ても滅多に確認しないアプリは件数が「100」などと表示され、意味なく目立ちますので、通知が来ても確認しないアプリは「オフ」にしましょう。
※ メールアプリである Gmail は未読の件数が表示されます。広告メールなど既読にしないメールが多い方は数字が無駄に表示されますので、「オフ」にするのもありでしょう。
プレビューを表示
ロック画面に表示される時の条件を設定できます。
「常に」
内容全ては表示されます。
場合によっては内容を他人に見られますので注意が必要です。
「ロックされていないときのみ」
Face ID、Touch ID、パスコードにてロックが掛かっている時は、内容は表示されません。
アプリ名は表示されますので、何のアプリからの通知かは確認できます。
また、アプリによっては送信者の名前が表示されますので、注意が必要です。
Line は送信者が表示されますね。
※ 送信者などが表示される、されないはアプリによって異なります。一度試しに受信をして確認することをおすすめします。
また、ロックを解除すればもちろん内容は確認できます。
「しない」
Face ID、Touch ID、パスコードのロックが掛かっていてもいなくても内容は表示されません。
解除中に通知が来て人に見られることもないでしょう。
ただし、そもそも人に見られたくないアプリの場合はロック画面にプッシュ自体を非表示にすることをおすすめします。
※ ロク画面に表示を「オフ」にしたい場合は、上の項目で説明した、一つ前に戻った詳細画面の「通知」の「ロック画面」の「✓」を外すと「オフ」になります。
通知のグループ化
「通知センター」に表示される通知一覧をアプリごとにグループ化する、しないを設定できます。
「オン」にするか「オフ」にするかは好みです。
迷う方は、「App別」がおすすめです。
「自動」
アプリによって自動的にグループ化されます。
アプリによって単位は異なります。
例えば、ニュースアプリの場合、「速報」「通常ニュース」などと同じアプリでもフォルダが別れます。
アプリによって別れ方は異なりますので、まずは「自動」を試すことをおすすめします。
フォルダが別れて「見にくい」と感じた場合は「App別」へ設定しましょう。
「App別」
アプリ単位でグループ化されます。
通知がアプリ単位でグループ化されますので、通知一覧が見やすくなります。
最新の情報が一番上に表示されます。
また、タップするとグループが開き、グループ内の全ての通知が一覧表示されます。
よって、1件づつ確認することも可能です。
「オフ」
通知を受け取った単位で一覧に表示されます。
1つのアプリから大量に通知された場合は一覧にずらっと並びますので見にくくなります。
特にメッセージアプリの場合は、メッセージごとに通知されますので、大量に一覧が埋め尽くされます。
設定一覧で見直しましょう
全てのアプリの通知設定が完了したら、最後に通知一覧で各アプリの設定を見直しましょう。
※「設定」→「通知」で表示される画面
通知が欲しいアプリだけが「オフ」以外になっているかを確認しましょう。
また、受信したいアプリは「バナー」「バッジ」と表示されていることを確認しましょう。
通信料
通信料について、通信料はかかります。
アプリの作りによっては、かからないアプリもありますが、基本的に、かかると思った方が良いでしょう。
ただし、通信料はメールの受信よりも少なく、ほぼかからないので、気にする程ではありません。
また、通信料を払ってでも便利な機能なので、利用することをおすすめします。
音量
おまけで、通知音量の設定についてです。
通知音が鳴らない方は、確認してみましょう。
通知音の設定は、「設定アプリ」→「サウンドと触覚」をタップして表示します。
薄く表示されている「着信音と通知音」の項目になります。
こちらをスライドさせることで音量を調節します。
※ こちらの設定は、電話の着信音量、目覚ましなどアラームの音量にも影響しますので注意が必要です。
まとめ
プッシュ通知機能は単純そうに見えても初心者は戸惑いますね。
こちらの記事を参考にして一度設定を見直してはいかかでしょうか?
いらない通知がなくなるとスッキリします。